昨年の12月31日に朝日新聞に掲載された、『追い出し部屋』についてでした。センセーショナルなネーミングでしたから、ネットでは結構話題になり大手企業の実情なども虚実織り交ぜて記事がでましたね。今回も結構難しい単語が多く、大変でしたね。事前に辞書を引く時間が無かった人もいらっしゃたので、以下参考にしてください。 教材のプリントは学習資料を参照してください。
subtlety (sʌ'tlti) 希薄さ、繊細さ、微妙
neologism (niɑ'lədʒìzm ) 新語(coinage), 借用(borrowing), 新語義(semantic
change)
blogosphere ブログの世界
pick up on (事を)見抜く、気づく、理解する/また取り上げる
exert (igzə'ːrt ) <人・物が>ーに<力など>を使う、働かせる、及ぼす
redundant (ridʌ'ndənt ) 余分な、<表現が>冗長な、<従業員が>過剰な、不要
になった
there are only so many positions = not so many
farm out 仕事を下請けに出す、委託する、外注する
fiscally untenable 財政的に支えきれない、持ちこたえられない
those coveted jobs coveted (kʌ'vitid) 熱望された、注:人には使わない
hold on 頑張る、持ちこたえる、耐える
stay on (今までの状態を続ける)
lay off (元々は)一時解雇、一時帰休、
(現在は)永久解雇(にも使用する)
hatchet job どぎつい中傷(記事・報道)、悪口
hatchetはアメリカ先住民の戦斧、手斧
commiserating tone commiserate(kəmízərèit) 人を憐れむ、同情する
exacerbate (igzǽsərbèit) 病気・苦痛を悪化させる、苛立たせる、怒らせる
life support 生命維持(装置)
for better or worse 善かれ悪しかれ
putting it out of its misery 安楽死させる /
(知りたがっている事を教えて)人を安心させる
conviction(kənvíkʃən) 事実に基づく確信・信念/説得力/有罪判決/罪の自覚
cf.事実に基づかない確信 ->confidence
disabuse(dìsəbjúːz) <誤った考えなどから>開放する、迷いを解く
bemoan(bimóun) 嘆き悲しむ、憐れむ、ぼやく、不満に思う
moribund(mɔ'ːrəbʌ`nd | mɔ'r-) 瀕死の、消滅しかかった、
<組織等が>活力を失った、活動を停止した
resort(rizɔ'ːrt) ~に 頼る・訴える、(人の多い所等へ)しばしば行く
euphemism(júːfəmìzm) 婉曲語法、遠まわし表現、
indirection(ìndərékʃən) 不正直、不正手段、方向(目的)の欠如、無定見、間接性
peer(píər) 同僚、仲間、(能力、年齢、資格、地位等が)同等の人
[英]上院議員、貴族
コメントをお書きください